卒業生の声

通信制高校で何を得たのか。
卒業生の声をお届けします。

メタバースコース
佐々木 雅斗さん
2018年度卒業
慶應義塾大学 環境情報学部 進学

ネットの高校に入って“自分の興味のあることは何か”を深く考えるように

プログラミングを始めたのは中学2年生の頃。小中高一貫校に通い、高校2年生のときに未踏ジュニアに採択してもらったり、競技ディベートに取り組み全国大会に出場したりと多忙な日々を送っていたのですが、ある日、極度の疲労から帯状疱疹を患ってしまいました。もっと自分の時間を多く使える学校に通いたいと考え、未踏ジュニアで知り合ったN高生の友人の紹介で転入しました。ネットの高校には、“フィルター”がありません。毎日が驚きの連続で刺激的。同時に自分の考えや環境が当たり前ではないということにも気付かされました。とくに印象的だったのは、「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム高校生コース」を活用したアメリカ留学。Appleのエンジニアの方とお話しさせてもらった経験は、自分にとってのターニングポイントになりました。今は個人でさまざまなサービス開発をしています。第三者に自分の好きな音楽を紹介する「ポケキャス」、距離と時間を超えてスマホから故人を偲ぶ「葬想式」というサービスをリリースしました。いずれは、自分の知らない世界に触れることで、想像もしなかった人との出会いが起こせるような世界をつくっていきたいです。ネットの高校には、生徒やメンターが一丸となって学校をつくっていくんだという気風があります。だからこそ挑戦することが大切です。好きな食べ物、苦手な食べ物って、食べてみないと分かりません。それと同じで、何でもやってみれば、好きなことや、将来やってみたいことが見えてくる。学校は前向きなチャレンジを応援してくれるはずです。

アメリカ大学進学コース

aaaa

aaaさん
aaa年度卒業
aaa

aaa

aaaa

特別進学コース、総合学習コース
佐々木 雅斗さん
2018年度卒業
慶應義塾大学 環境情報学部 進学

ネットの高校に入って“自分の興味のあることは何か”を深く考えるように

プログラミングを始めたのは中学2年生の頃。小中高一貫校に通い、高校2年生のときに未踏ジュニアに採択してもらったり、競技ディベートに取り組み全国大会に出場したりと多忙な日々を送っていたのですが、ある日、極度の疲労から帯状疱疹を患ってしまいました。もっと自分の時間を多く使える学校に通いたいと考え、未踏ジュニアで知り合ったN高生の友人の紹介で転入しました。ネットの高校には、“フィルター”がありません。毎日が驚きの連続で刺激的。同時に自分の考えや環境が当たり前ではないということにも気付かされました。とくに印象的だったのは、「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム高校生コース」を活用したアメリカ留学。Appleのエンジニアの方とお話しさせてもらった経験は、自分にとってのターニングポイントになりました。今は個人でさまざまなサービス開発をしています。第三者に自分の好きな音楽を紹介する「ポケキャス」、距離と時間を超えてスマホから故人を偲ぶ「葬想式」というサービスをリリースしました。いずれは、自分の知らない世界に触れることで、想像もしなかった人との出会いが起こせるような世界をつくっていきたいです。ネットの高校には、生徒やメンターが一丸となって学校をつくっていくんだという気風があります。だからこそ挑戦することが大切です。好きな食べ物、苦手な食べ物って、食べてみないと分かりません。それと同じで、何でもやってみれば、好きなことや、将来やってみたいことが見えてくる。学校は前向きなチャレンジを応援してくれるはずです。